広報

自家産品でスイーツ

2017年7月4週号

直売所の利用客に評判 ブルーベリーソースがかかった ソフトクリームを手に信枝さん 「自家産農作物を使ったスイーツで、農園をアピールしたい」と話すの...続きを読む

シカ害解消に向けて

2017年7月2週号

ICT活用の捕獲網で実績  研修会でOBAMAビーストキャッチを紹介した 小浜市では、シカの大量捕獲を目的とした大型捕獲器「O(お)B(ば)AM(...続きを読む

マイライフ

2017年7月2週号

バレーの魅力を広めたい 「人生2度目の東京五輪が待ち遠しい」と話す野路さん 「バレーボールは助け合いの気持ちが大切」と話すのは福井市北野上町の野路...続きを読む

コシヒカリを超えてゆけ

2017年7月1週号

産地の期待高まる 水稲新品種 県の普及指導員㊨と上嶋さん㊧ 県の倉田参事㊧と同課の小谷主任 コシヒカリを超えるおいしさを目指し、新品種開発を進...続きを読む

ご愛読者プレゼント

2017年6月4週号

エコファームみかた 希少品種「紅サシ」を使って(若狭町) ウメ加工品詰め合わせ 優秀味覚賞に認定されたBENICHU 「若狭梅の果肉と果汁をふ...続きを読む

伝統の味をもっと広めたい

2017年6月2週号

    特産チリメンジソ ちそのかほりのメンバーと 加藤代表(右端) 福井市中心部に近い木田地区は、6月のこの時期「木田ちそ(チリメンジソ)」の収...続きを読む

獣害ゼロへ

2017年6月1週号

遠隔操作で効率的捕獲を実現 ゲート入口に付いているセンサー を指さす桃井さん スマートフォンからの 現場の檻の状況 美浜町では、2015年3月...続きを読む

地元食材を使ってアイデア料理

2017年5月4週号

地産地消推進に一役 「ニッポンのお米プディング」を手に二見さん 「大野の名水と人の温かさを、もっと多くの人に知ってもらいたい」と話すのは2012年...続きを読む

マイライフ

2017年5月4週号

自慢の歌声を披露 「自分というものを歌で残したい」と話す又農さん 「夢はNHK紅白歌合戦出場」と意気込みを話す敦賀市野神の又農厚さん(53)は市役...続きを読む

すくすく

2017年5月2週号

すくすく 紺井 明香里 ちゃん 5歳 おじいちゃんの作るお米が大好き」とにっこり笑顔の明香里ちゃん。他には「イチゴや梅干しとかのすっぱいもの」も好...続きを読む

ページ