広報

収入保険特集:補償範囲の広さが魅力

2025年10月1週号

 若狭町  市川ブドウ園 市川 昇 さん  2002年に埼玉から福井に移住し、翌年就農しました。当初は米や切り花を栽培していましたが、果樹に魅力を感じ...続きを読む

空き家活用のキノコ園 天候左右されず収穫体験が可能

2025年9月4週号

鯖江市 『鯖江隠れ家きのこ』 前田 有美さん  「この場所でおいしいキノコを作るために、できることをやり続けてきました」と話すのは、鯖江市の住宅街にあ...続きを読む

皮ごと食べられる「本郷イチジク」 楽しみながら夫婦で続けたい

2025年9月3週号

福井市八幡町  西田喜照さん・美弥子さん  「『本郷イチジク』は守っていかなければ」と話すのは、福井市八幡町の西田喜照さん(82)。妻の美弥子さんとイ...続きを読む

保冷庫を導入  長期出荷可能

2025年9月2週号

坂井市 佐々木 祐治 さん   「単純にブドウが好きということから始めて、やっとなりわいになった」と話すのは、坂井市の佐々木祐治さん(52)。ハウスと...続きを読む

希少な「ガンジー」種導入  受精卵移植で増頭へ

2025年9月1週号

坂井市三国町 株式会社浅藤牧場 牛乃道    坂井市三国町池上の株式会社浅藤牧場 牛乃道(うしのどう)は、「ホルスタイン」種のほか、全国でも希少な「ガ...続きを読む

大玉トマトで機能性表示食品取得 ”健康を届ける会社”へ

2025年8月4週号

坂井市坂井町  三つ星株式会社  坂井市坂井町の三つ星株式会社は、栽培する大玉トマトで機能性表示食品を取得した。女性をターゲットに、紫外線刺激から肌を...続きを読む

町初、シカ肉加工処理施設 被害拡大防止の貢献に

2025年8月3週号

おおい町 マルヤ国際商事    「適切に捕獲処理されたシカはおいしい。シカ肉は高たんぱく・低脂肪で栄養価も高く、美容や健康に優れた食材です」と話すのは...続きを読む

私の農業経営 ”高温対策や冬の施設野菜挑戦へ”

2025年8月2週号

 永平寺町・農事組合法人吉野ホタルの里ファーム 代表理事組合長 川崎 利弘さん    私たちは永平寺町吉野地区の5集落で立ち上げた法人です。水稲を中心...続きを読む

レイシやマイタケ 高齢者の生きがいや収入に

2025年8月1週号

福井市・里山自然塾あしみ企業組合 藤岡 勝博さん  福井市芦見地区の里山自然塾あしみ企業組合(ファームあしみ)はレイシやマイタケの原木きのこを栽培して...続きを読む

五つ星 山 依里子さん

2025年8月1週号

坂井市・山 依里子(やま  えりこ)さん(34)  坂井市三国町でブドウやナシ、スイカなどを栽培しています。  元々栄養士の仕事をしていましたが、コロ...続きを読む

ページ