広報

異業種から植物工場に参入

2019年7月2週号

ベジグー小浜植物工場(小浜市飯盛) グローアンドグロー株式会社(本社:京都府京丹後市) サービスステーション事業を行う「グローアンドグロー株式会社(本...続きを読む

福井梅の継承に向けて NOSAI部長交流直流ひろば

2019年7月1週号

若狭町田井 田辺 博之さん    私の住む地域は、ラムサール条約や日本農業遺産にも認定された三方五湖の一つ三方湖湖畔にあり、水稲と梅が主な農産物です。...続きを読む

みんなで力を合わせて獣害対策

2019年7月1週号

高野捕獲班 高浜町高野 「獣害は農業、林業への被害にとどまらず、交通事故や、建物内への侵入、人間への威嚇など地域の生活を脅かす問題です」と話すのは、高...続きを読む

GPS搭載田植機導入

2019年6月4週号

(農)エコファーム舟枝 鯖江市舟枝町  「ハンドルを握っていなくても、ほぼ真っ直ぐに植え付けてくれるのでとても助かります」と話すのは、農事組合法人エコ...続きを読む

「和」と「旬」を味わって

2019年6月4週号

「和」と「旬」を味わって はま郷 小西 雅子さん  坂井市三国町米納津 「一歩足を踏み入れると店内は別世界。ノスタルジーな雰囲気の中で旬の料理を楽しん...続きを読む

酒米新品種「さかほまれ」日本一の酒に

2019年6月2週号

農事組合法人エコ・ファームてらお 勝山市寺尾 近年、日本酒における消費者の志向は量から質へと変化しており、米を磨く度合いの高い大吟醸酒などの生産が増え...続きを読む

収穫用コンテナでシャインマスカット栽培してみませんか?

2019年6月1週号

収穫用コンテナでのシャインマスカット栽培 福井県農業試験場園芸研究センター 福井県農業試験場園芸研究センターウメ・果樹研究グループは昨年、収穫用コン...続きを読む

旬な北陸人 若狭町 市川 貴浩さん

2019年5月4週号

旬な北陸人 若狭町 市川 貴浩さん(31) 就農して4年目です。2年間の研修と1年間の実務を経て、今年独立しました。 もの作りが好きで、自分の作ったも...続きを読む

イノシシ用捕獲檻自作 随所に工夫安価で提供

2019年5月4週号

大野市蓑道 村上誠二さん 大野市蓑道の村上誠二さんは、鉄工所勤務で得られた技術と所属する猟友会での経験を活かし、イノシシ用の捕獲檻を自作している。「少...続きを読む

ザクザク食感!またべえクッキー

2019年5月2週号

谷の山を愛する会 勝山市北谷町谷 勝山市北谷町谷で活動する「谷の山を愛する会」では、地元の小中学生とともに、1945年ごろまで栽培されていた、またべえ...続きを読む

ページ